この記事は1年以上前に書かれた記事です。
営業時間など最新の情報はお店にお問い合わせください。 変更等お気づきの場合はメニューの情報提供カテゴリーからご連絡いただけると幸いです。
鹿児島市磯にある旧集成館、旧集成館機械工場、旧鹿児島紡績所技師館はユネスコ世界遺産に指定される可能性が出ています。
そんな磯界隈で面白そうなことをしている男たちが・・・
桜島を眺望できる超優良ロケーション物件なのですが、バブル期のころ建てられたものということもあり、改装作業を行っておりました。
ただのリフォームではなく「リノベーション」というそうです。
Wikipediaを見てみると、
リフォームとリノベーションの違いについて書かれています。
リノベーションのキーワードは「新たに価値を加える」のようです。
リノベーションという概念を世に知らしめるべく活動されている有限会社すべ産業のすべさんにお話を伺いました。
リノベーションするに至った経緯、現段階での苦労をお話いただきました。
昔の物件は違法気味なつくりのもの(イケイケドンドンな時代に作られたので仕方ないといえば仕方ないのかも・・・)もあるそうで、
この物件はシロアリの被害がやばかったそうです。
これがどのように変わっていくか・・・Beforeを見せていただきました。
リノベーションは物件の改装だけでなく、周囲の街づくりも視野に入れる考え方だそうで、ビル自体のブランディングを進めるべくFacebookページも立ち上げています。
この建物を中心に磯地区がどのように変わっていくか注目です!